愛知県議会議員 神谷まさひろ

東陽町ホンネの日記

2006年8月30日(水)
 9月議会一般質問の内、[3.保育園への待機児童について]の原稿を大きく書き直した。当初一回目の質問として[待機児童の数]を聞くだけにしていたのだが、そんなことは事前に調べれば判るわけで、それよりももっと当局の考え方や方針を掘り下げて聞くような形に改めた。

 そのために、今日は一日事務所でのデスクワークと市役所との往復。
2006年8月29日(火)
 午前11時半よりグリンピア昼市会場において、約1時間の街頭演説を行った。照りつけるような日差しではなく、風も適度に吹いているのでいくぶんやりやすいが、それでも終わった後は汗で下着はぐっしょり濡れている。

 着替えをして、午後からは魚屋の方のお客様廻りと、市役所の各課廻り。今は一般質問の答弁書作りでどの課も忙しそうだ。夜7時過ぎでも役所から電話が掛かってくることがある。本当にお疲れさまですm(__)m。
2006年8月28日(月)
 今日正午までで一般質問の通告締め切り。結局今回は、事前の予想より1名少ない17名の議員が登壇することになった。抽選の結果、私の質問順位は13番目に決まった。前の人がどの位の時間質問するかにもよるが、7日(木)のいずれかの時間であることは間違いないだろう。

 午後6時から、だる磨さんにおいて、中部会の懇談会が行われた。刈谷市を北・中・南に分けたときの、中部地区の議員と地区長、公民館長が出席して、年に2回情報交換と懇談を行っているのだ。今回はあまりあちらこちら動き回らず、5名ほどの方と話しをしただけだが、じっくりと腰を落ち着けてとても有意義な話をすることができた。
2006年8月27日(日)
 午前7時より桜区ウォーキング愛好会の皆様と4Kmのウォーキング。その後、桜市民館駐車場で行われた資源回収のお手伝い。今日は主に、市民館裏の倉庫に溜まっている新聞・雑誌・段ボールを収集場所に運ぶ役割を行った。1ヶ月に1度行っているこの資源回収では、収集日以外の日に持ってきた物は、倉庫に入れておけば良いことになっているため、毎回倉庫の扉が閉まらないほど一杯溜まっている。しっかり汗をかきながら倉庫の中を綺麗にかたづけることが出来た。ふぅー。やれやれ(´_`;)。

 午後からはエルシティ前での街頭演説。8月臨時議会・9月議会一般質問・建設水道委員会の議案・介護保険などの話を約50分間行った。雲行きが怪しくなったのでアピタ前では中止。

 夜になって娘から「ど真ん中祭りの裏ファイナルで優勝したよ。めちゃ嬉しい!」とのメールが入った。高2の娘は現在ダンス(踊り?)に夢中。[青春応援団 我無沙羅]というグループに所属して、夏休み中は毎日のように練習、各地の祭りに参加と大忙し。グリンビアの納涼祭や安城の七夕、わんさか祭りの総踊りなどにも出場していた(男も女も全員学ランを着て踊っていたチームです)。そして今日がこの夏最後のビッグイベント、名古屋で行われるど真ん中祭りの本番だ。出場200チーム中の優勝らしい。

 家の手伝いや勉強は全くしない我がままな娘だが、何か一つのことに一生懸命打ち込んでいるのは良いことだと思う。まっ、今日だけは素直に「おめでとう」と言ってやることにするか。がっ、それにしても[裏ファイナル]の[裏]って何だ? 公式HPを見る限りそんなものは載っていないぞ・・・なんだかちょっと怪しい(*^_^*)。
2006年8月26日 (土)

 お隣の安城市では9月議会から一般質問のやり方を一問一答方式に変更するらしい。この一問一答方式、刈谷市議会では1年間、私が委員長を務める議会運営委員会で導入を議論してきた、全会派「導入することには賛成」というコンセンサスを得るところまではいったのだが、そのやり方(特に質問時間の長さ)で意見の一致を見ることが出来ずに結局廃案となってしまった。それだけに、導入後の安城市でどういった評価を得るかが気になるところだ。

 今日は午前10時半からエルシティ前で街頭演説。朝と夕方とではどちらが人通りが多いかをチェックするためにこの時間にやってみたのだ。

 そして夕方。午後4時にエルシティ前に出かけてみると、なんと共産党の街宣カーが止まっているではないか、その隣に山本シモ子議員「神谷さんごめん。5時まで私たちここで署名活動するの」。一足違いでしょうがない、先にアピタに行くことにした。
 
 アピタ前では数人に飲み物の差し入れを頂いた。1日で貰った差し入れとしては最高の数だ。エルシティ前で素直に場所を譲ったので神様がご褒美としてくれたのかな・・・・\(@^0^@)/ 。

 5時に再びエルシティ前に戻り、街頭演説を開始。先ほどまでは共産党街宣カーのスピーカーから大きな声がしていたわけだから、その声に負けるわけにはいかない。そんな気持ちで、いつもより力を込めての街頭演説となった。
2006年8月25日(金)
 9月23日、産業振興センターで行われる『自民党13選挙区支部による政経セミナー』や、9月5日、名古屋市公会堂大ホールで行われる『自民党総裁選東海ブロック大会』出席のお願いに支持者宅を廻った。

 来年の県知事選挙、どうやら民主党は現職の神田知事ではない独自候補を擁立するようだし、夏の参議院選挙では現職の大塚議員と新人候補の2人体制で望むらしい。小沢代表になって自民党との対決色が鮮明になったように思う。こちらも負けるわけには行かない。

 その自民党刈谷支部、支部長である酒井県議のHPがリニューアルしていた。よろしければ一度覗いてみてください。
2006年8月24日(木)
 今日も一般質問のための準備。

 夜は、商工会議所青年部の例会に出席。『例会』といっても、イーグルボウルでボウリングを行い、その後[千早苑]さんで表彰式と懇親会。ボーリングなんて何年ぶりだろう。スコアーを付ける作業が完全に自動で行われるようになってからは初めてだ。中王食肉の竹本さんとペアを組んで、2人で2ゲームを行った。結局、ひとり1ゲーム分という事なのだが、思った以上にいい運動になる。
2006年8月23日(水)
 名古屋中央卸売市場が休みの水曜日なので比較的ゆっくり起きる。と言っても朝6時には起きていたのだが・・・。

 午前11時より会派の打ち合わせ。9月議会の一般質問はどうやら18名の議員が行うらしい。確かこれまでの最高は16名だったので、新記録更新だ。大勢の議員が質問に立つことは議会が活性化して良いことだと思う。

 今回の4つの質問項目を見られた方から、「ぜひ会って話がしたい」との連絡を頂き、約1時間半ほど話をすることができた。話の内容を参考にして、質問の議論を組み立てて行きたいと思う。
2006年8月22日(火)
 午前10時より、9月議会委員会案件に対しての6者(正副議長・議運正副委員長・建水正副委員長)での打ち合わせ。

 終了後、一件仕事を済ませてから大至急グリンピアへ。昼市会場で街頭演説。普段、この昼市会場では特売時間中の約1時間街頭演説を行っているのだが、今日はあまりの暑さに50分間で終了。

 午後からは、一般質問の資料集めのため様々な[現場]を訪問した。アポなしで飛び込んで行くこともあるので、迷惑をかけてしまうこともある・・・すみません(´_`;)。
2006年8月21日(月)
 午前10時から9月議会の議案説明が行われた。今回は全部で36件、平成17年度の決算認定もあるので結構なボリュームだ。その後、障害者自立支援法の地域生活支援事業に対する会派説明も行われた。これまでの支援費制度で行われていたサービスの内、自立支援法の介護給付で行われなくなったサービスについては、きちんとこの地域生活支援事業でフォローしてくれている。評価できる内容だ(*^_^*)。

 利用者の1割負担に対する反対(?)意見が出されていたが、障害者自立支援法自体のルールが1割自己負担なのだから、地域生活支援事業においてもその考え方を踏襲せざるを得ないと思う。逆に、[利用者負担の上限額設定]において、「国制度の負担と地域生活支援事業の負担を合算する」としてくれた点は、利用者に配慮してくれたものとして評価できると思う。

 終了後、会派の打ち合わせ。そして夜は会派の総会。自民クラブと新政会が合併して初めての総会、非常に良い雰囲気だったと思う。この席にも大村代議士は最後まで参加してくれた。 その[まめさ]には改めて脱帽(@_@)。
2006年8月20日(日)
 午後1時から4時まで、産業振興センターで行われた『障がい者の就労を広げる集い 2006in刈谷』に出席した。NPO法人のパンドラさんが主催したもので、市議会議員という立場の他に、零細企業の経営者という立場で、「就労の機会が少ない障害者をうちの会社でも雇用して、少しでも障害者の自立のための手助けが出来ないだろうか」という思いで参加した。難しい障害者自立支援法の話よりも、実際に障害者を雇用している(株)白栄舎の高見社長の話がとても参考になった。従業員39人の内、21人が障害者、しかも重度の方もかなりいるとのことである。キーワードは「無理しない・焦らない・慌てない・諦めない」だな。わが社でも雇用出来そうな気がしてきた(^ー^)v。

 その後、わんさか祭りに。市民盆踊り大会では、地元桜区婦人会の皆様としっかり踊ってきた。今年は住田県議も着物姿で踊りの輪に加わっていた。大村代議士も着物に着替えて櫓の上に、先ほどまで一緒に産業振興センターのシンポジウムにいたのに、「大村さんもタフだなぁー」。その他、加藤誠議員や加藤賢次議員、鈴木絹男議員も踊っている。

 そして、わんさか祭りのフィナーレ花火大会。「花火は華やかなんだけど、一瞬で消えてしまって、消えた後はなんとなく寂しい気持ちになりますよね」こんな会話を児玉地区長と交わした。夏の終わりを感じさせる7000発の盛大な花火大会だった。
2006年8月19日 (土)
 午前11時からエルシティ前で街頭演説。九州に台風が上陸しているので風がかなり強い。そのせいで暑さを余り感じなくてすむが、声が風で流れてしまいやり辛い。

 その後、一般質問の裏づけ情報を得るために2箇所の施設を訪問した。このHPは市職員も大勢見ているので、「何処に行ったか」は秘密。一般質問で行う私の主張に対して強力な裏づけとなる発言(データ)を手に入れる事ができた。大収穫だ!

 午後4時から再び、アピタ前・エルシティ前で街頭演説。風が少し止んだのでやり易くなった。主に一般質問の4つのテーマについて話をした。

 帰宅後慌てて着替え、わんさか祭りに行って、『総おどり』をずっと応援。優勝したのは富士松南小学校6年生のチーム。子供たちが心を一つにしてよくまとまっていて本当に素晴らしかった。小学校での良い思いでがまた一つ増えたね。おめでとう。。。
2006年8月18日(金)
 9月議会一般質問の原稿を書き上げた。「書き上げた」と言っても私の場合、ポイントとなるフレーズを箇条書きにしているだけなのだが・・・。今回予定しているテーマは

1.市営桜駐車場について
2.アーバンフェイス事業について
3.保育園の待機児童について
4,幼稚園・小中学校へのエアコン設置について

の4項目である。

 午後から、障害者自立支援法について関係者との打ち合わせ。10月より施行される地域生活支援事業の中身がどのようなものになるのか。自治体独自の企画・立案能力、そして障害者福祉に対する自治体としてのやる気が試されるだけに、利用者はもちろん、サービス提供者にとっても、そして我々議員にとっても、出来上がってくる内容が気になるところだ。

 話をしていて感心したことだが、障害福祉課の職員さんは本当に優秀な方が多い。頭は切れるし、仕事に対して情熱を持って取り組んでみえる。決してお世辞でなく、本当にそう思う(*^_^*)。
2006年8月17日(木)
 午前中は葬儀に参列。

 午後からは市役所の各課廻り。その内のある課で、「神谷さん、8月11日の日記で書いていたこと間違っていますよ。15日は窓口が大混雑でやっと昼食が取れたのが2時過ぎだったんですよ。お盆の時期、役所の窓口は忙しいんです。」とお叱り(?)を頂いてしまった。ふぅむ。確かに企業が休みになるお盆の時期は窓口に来る人は多くなるはずだ。

 そこで、先日の日記を訂正・・・役所も、市民が多く訪れる1Fは混雑していて忙しそうだったが、常日頃は業者の出入りが多い建設関係の3Fは、訪れる人も少なく暇そうだった。

 議会事務局の私の棚に、平成18年度版の『市政ハンドブック』が配られていた。このハンドブック、名刺2枚ほどの非常にコンパクトな冊子で、刈谷市に関するあらゆるデーターが掲載されているのでとても重宝している。但し、文字の大きさは昔から同じなのだろうけれど、以前に比べ文字が読みづらくなってしまったことが悲しい(;>ω<)/うー老眼だ。
2006年8月16日(水)
 昨晩、山形県にある加藤紘一衆議院議員の実家が全焼した。昨日の小泉総理による靖国神社参拝に対して批判的な発言をしていた加藤氏を好ましくないと思っている者による放火であるという報道もある。もしそうであるならば、お互いの主義主張は言論により戦わせるべきであり、今回のような暴力に訴えることは絶対にあってはならないことだ。

 求人のため職安へ。最近景気が良くなったせいか求人してもなかなか応募がない。景気が良くなると売り上げアップとなるのだが、その反面、原価(原料)が値上がりしたり人手が不足したりと、なかなか思うように行かないものだ(´・ω・`)。
2006年8月15日 (火)
 終戦の日の今日、小泉総理が靖国神社を参拝した。6月24日の日記に書いたとおり、この日に参拝する事は大方の予想通りということだろう。その後、テレビ・新聞では中韓を初めとする海外の反応や、賛否両論の意見を紹介している。国内で賛否いろいろな意見があることは判るが、中国や韓国からあれこれ言われる筋合いの問題ではないと私は思っている。

 また、ある程度事前に予想されていたことだし、小泉総理も9月には退陣する事もあって、中国・韓国もそれほどの外交問題にしないのではないかとも思う。
2006年8月14日(月)
 朝、首都圏で139万世帯の大きな停電が発生した。テレビの報道では当初なかなか原因が判らなかったので、「もしかしてテロ?」と緊張した。結局、旧江戸川を渡る送電線に作業船上のクレーンが接触・破損したことが原因だったのだが、ライフラインが以外にもろいものだと実感した。
2006年8月13日 (日)
 今日は日曜日だが名古屋中央卸売市場は開場している。明日から3連休なので[食の安定供給]を使命とする卸売市場としては当然のことなのだ。10年ほど前ならば、市場内で車がすれ違うのも苦労するほどの大混雑だったのだが、今日は普段より閑散としているように思う。市場を通さない物流のウェートが高くなってきたという事だ。いつの日にか、[名古屋中央卸売市場]そのものの存在が議論される時が来るような気がする。

 午後から、お盆のお墓まいりに。
2006年8月12日 (土)
 朝6時から議員の有志で、桜町跨線橋草取りの予定であったが、連休前で流石に魚屋の仕事が忙しいので、事前に幹事の安部議員に欠席を伝えておいた。午前5時頃、激しい落雷と豪雨があったので、「もしかしたら中止になったかな?」と思いながら、跨線橋を通ってみたら綺麗に除草されていた。皆さんお疲れさまでした。次回は参加しますからね(*^_^*)。 

「今日はお盆前の買い物客が多いだろう。」と予想して、朝からエルシティ前・アピタ前で街頭演説。頭がボーとして熱中症になりそうに感じた。そんな時、「暑いのに大変ですね(*^_^*)。これ飲んでください。○○の妻です。」と○○議員の奥さんが冷たい缶コーヒーを差し入れてくれた。それで首を冷やして、ふぅー救われた。ありがとう○○さんm(__)m。
2006年8月11日(金)
 市役所内の各課を廻った。お盆前のこの時期、役所も暇なせいか(違っていたらごめんなさい)どの課でもじっくり話を聞いてくれる。

 その内の1つ、児童課で。今春、保育園への入園を希望しながら入れなかった待機児童数36人。4ヶ月後の現在、待機児童数81人とのこと。入れなかった人のうち民間の託児所に行く人もいるわけだが、この民間託児所の場合、公立保育園のように親の所得により保育料に差があるわけではなく、公立保育園の最も高い保育料と同水準の保育料を所得に関係なく支払わねばならない。以前メールで届けられた「公立の保育所に入れない家庭に対しての保育料の援助、あったらなと切実に願っています。」という声、なかなか難しいとは思うが、なんとか制度として作れないか、ねばり強く検討・要望してゆくことにしよう。
2006年8月10日(木)

 今朝の中日新聞に『「安全宣言」一転撤回』という見出しで、豊田市のプール安全不備の記事が載っていた。埼玉県ふじみ野市プール事故後に市営プールや小中学校のプールを一斉点検して「安全宣言」出していたにもかかわらず3箇所のプールに安全上の不備があることが判ったとのことである。

 先日教育委員会に確認したところ「刈谷市内の市営・学校のプール全て安全だった」とのことである。ふぅむ。刈谷市ではまさかこんなことはないと信じることにしよう。

 昼頃、「雁が音中学校サッカー部が全国大会出場決定!」のニュースが飛び込んできた。詳しい事はまだ判らないが、高校野球で言えば甲子園出場みたいなもの。いゃぁ 大したものだ。
2006年8月9日(水)
 昨晩から心配していた台風7号は日本への上陸を避けるように東にコース変更。おかげで大きな被害もなく、夏の青空の一日となった。

 今日は魚屋の方のクレーム対応で時間を費やしてしまった。一つは商品の中にハエが混入していたというもの(これは言い訳できず)、もう一つは鮭の身が焼くと割れてしまうというもの、これは最近よく売れている[完全骨抜き]商品のため小骨をピンセット一本一本抜いているので、どうしても身が割れやすくなってしまう。理由を話したうえで、迷惑をかけたことにはきちんと謝罪した。「謝罪すべき事には先ずきちんと謝る」何事においてもその姿勢が大切だ。先日の三重県議の飲食店での暴力事件の報道を見ていてそう思う。

 9月議会一般質問の内容をぼつぼつ考えている。「駐車場整備」「アーバンフェイス事業」「ゴミ対策」「保育園の入園」など色々と質問したいことはあるが、組み立てをどのようにするか? 議運の委員長として1年間一般質問ができなかったので、久しぶりの一般質問だ。7年前の初心に戻ったつもりで取り組むことにしよう。
2006年8月8日(火)

今朝の中日新聞に『トヨタの世界 第3部モータウンはいま』というタイトルで刈谷市の事が大きく取り上げられていた。東海地区で「最も住みやすい街No1」なのだが、地価が愛知県内では名古屋市に続いて2番目に高いため、マイホームを近隣市町で購入して刈谷市から出て行ってしまう。その対策として商店街連盟や企業が街の魅力づくりに力を入れている、という内容だ。行政としても、子育て支援や住宅用地の確保など、刈谷市内で持ち家が取得しやすいような条件整備を計ることが重要であろうと思う。

 午前10時より葬儀に参列。故人は長年助産婦として3000人ほどの出産に立ち会ったとのこと。また、民生児童委員として地域に多大な貢献をされてきた。謹んでご冥福をお祈りします。
2006年8月7日(月)
 昨日行われた長野知事選挙で現職の田中康夫氏が前自民党衆議院議員の村井仁氏に敗れた。端から見ていても最近は田中知事の独善的な手法ばかりが目についていた。今回の結果は「改革は続けて欲しいが、周知を集め丁寧なやり方で進めていって欲しい。」という声の表れであると思う。

 終日うだるような猛暑! 工事現場など外で働く方々は本当に大変だと思う。熱中症にならないように気をつけましょう(*^_^*)。
2006年8月6日 (日)
 午前5時より(社)実践倫理宏正会の朝起き会に来賓として出席。今日は61年前に広島へ原爆が投下された日ということで、『平和祈念朝起き会』と銘打って市場神社で行われた。先日アイリスホールで聞いた演談をMさんが再び演談された。何度聞いても感動する話だ!

 その後8時より桜区ウォーキング愛好会の皆さんとウォーキング。第1日曜日はいつものコースと違い2時間約8Km歩く事になっている。今日は下の子供2人を連れて参加した。朝から既に猛烈な暑さ、元気よく鳴いている蝉の声が更に暑さを増幅させている。ふぅー、こちらは日頃の運動不足がたたってバテバテだった。
2006年8月5日 (土)
 昨日がお葬式だった元市職員のSさん。昨日は葬儀に参列できなかったため、線香をあげさせてもらいに今朝自宅にお邪魔した。私が議員に成りたての頃、Sさんが所長を務める障害者授産施設を訪れた時、Sさんに「神谷さん、選挙の際に障害者福祉の充実を訴える議員は多くいるけれど、こういった現場を実際に見に来てくださる方は少ないんです。ぜひこれからもちょくちょく覗いてやってください。」と言われた。議員の原点であるその時の言葉は、今でも鮮明に覚えている。今日はSさんの遺影の前で少し詫びながら手を合わせた。

 夕方からは、桜町通りでのイベント『サマーフェスティバル』に。大村代議士・酒井県議も顔を出され、盆踊りでしっかり汗を流した。これまで桜区の盆踊りは神明公園で行われていたが、数年前よりこの『サマーフェスティバル』会場で行うようにしたのだが、場所を変更して大正解だったと思う。スタッフの皆さんお疲れ様でした。
2006年8月4日(金)
 新しい正副議長を始めとする役員改選のための8月臨時議会が午前10時に開会し、終了したのはなんと夜8時(最も、1期目の時に深夜0時まで掛かったことがあったので、それに比べれは早いほうなのだが)。もちろんこの間ずっと本会議場にいたわけではなく、我々は会派の控え室に待機していて、[各会派の代表者が集まって話しあい]→[その結果を会派にもどって打ち合わせ]→[再び代表者会議]→[合意点が見いだせれば本会議再開]の繰り返しだった。

 これだけ長い時間掛かったのだから、様々な議論と紆余曲折があったが、結局今回は議会運営委員会の副委員長を公明党さんがやることになった以外は、正副議長・監査委員・常任委員会の正副委員長、全て我々の会派自民クラブでやることになった。今後の議会運営の難しさと責任の重さを感じる。

 従って私も思いがけず建設水道委員会の副委員長をやることになった。1期目最後の年も建設水道委員会の副委員長だったので、4年間の最後の年はいつも建設水道の副委員長ということになる。

 この1年間使用してきた、議会運営委員会委員長の名刺も今日で用済みに。だいぶ余らせてしまった。もったいない(;w;)。

 明日の朝刊でも報道されると思うが、ちなみに、議長 寺田吉成氏(3期) 副議長 蜂須賀信明氏(2期) 監査委員 西口俊文氏(2期)と決まった。
2006年8月3日(木)
 朝のラジオニュースで昨日のプロボクシングの結果を知る。昨晩テレビを観ていたのだが、試合開始まで番組引っ張りすぎ、朝起きるのの早い私としては、不覚にも君が代斉唱のところで寝入ってしまった。肝心なところは全く観ずじまいだった。どうやら「判定に疑問あり」らしい。 

 午前9時から午後2時頃まで、会派の打ち合わせ。議題はもちろん明日の臨時議会のこと。

 その後、小高原小学校の創立100周年の関係で、野村同窓会長・小川実行委員長らと市長さんのところに挨拶に。
2006年8月2日(水)
 刈谷駅北口にある飲食店(風俗店)と地元住民との話し合いの場に出席した。[客引きの問題][深夜までの騒音問題][ゴミ問題][路上駐車問題]などについて約1時間半の話し合いをした。特に[客引きの問題]については、この8月1日より風営法が改正されたことにより、店の外へ出ての客引きは明確に違法となったので、非常にタイムリーな話し合いの場だった。

 「桜小路を中心とする駅北口の繁華街は、多くのお店があると同時に、そこに住まいを構える方も多くあります。お店にとっては活気ある場所であることを願うわけですし、一方そこに住んでいる方々にとっては、閑静な住宅街であることを願っています。従ってこういった話し合いの場で双方の立場を理解し合って、より良いまちづくりを目指しましょう。キーワードは共存共栄です。」このような挨拶をした。

 その後、会議で出た[ゴミ問題]について確認のため環境課に。そのまま児童課にも立ち寄った。それにしても、「0歳児・1歳児の保育園への入園の難しさ」なんとかならないものかと思う(´・ω・`)。
2006年8月1日 (火)
 今日から8月。連日、自民党の党費を集金するために支持者のお宅を回っている。そこで出るのは、総裁選挙の話と来年の市長・市議選挙の話が最も多い。「総裁は安倍さんで決まりでしょ」大方そんな認識だ。

 その安倍さんを強く応援している山本一太参議院議員のHPが今日からリニューアルしていた。『気分はいつも直滑降』というタイトルの日記はいつも楽しみに読んでいる。

▲TOP